ホワイトニングサミット2022

すっかり知名度の上がったホワイトニング。

「患者様のもっと綺麗になりたい」を全力でサポートした結果、予防に繋がり、
また自費治療に広がる提案につながれば、患者様も私達もお互いに満足度が上がります。

クリニックへのホワイトニング導入は、歯科衛生士 歯科助手が主役です。

誰しもが、自分自身の能力を生かして働きたいと願っています。

「3年後、5年後、こんな働き方がしたい、こんなスキルを身に付けたい」
鮮明に未来を想像しながら働き、歯科医院に貢献できたらどのような自分に成長できるでしょうか。



Ferdinand McAvoy

0から1を創った
クリニックから学ぼう

5回目となるホワイトニングサミット。
2022では「0から1を創ったクリニックから学ぼう」をテーマに技術力、おもてなし、ブランディング戦略をもとに、全国で成功したクリニック事例を具体的に発信してまいります。

様々な情報が溢れる社会。
ホワイトニングをまずは知ることから。
実例から活用できる技術やアイディアが盛りだくさん、
明日から実践してみてください。

ホワイトニングを通して、
自立した働く女性の幸せを願って、
歯科業界に貢献できるサミットにします。

わくわくしながらご参加頂けること間違い無しです!!!
previous arrow
next arrow


こんな方におすすめです

 最新のホワイトニング知識を知りたい方
 これから学びたい歯科衛生士・学生さん
 ホワイトニングを導入されている歯科医院
 田舎だけど需要があるの?と思う歯科医院
 他院と差別化し、集患に繋げたい歯科医院
 リピートに繋げる方法を知りたい方

講演内容

Slide 1

ホワイトニングは歯科医院経営の
救世主となりうるか?

〜ホワイトニング新時代が到来した今だからできること〜

1998年、松風よりオフィスホワイトニング材(ハイライト)が発売されてから24年経過した現在も日本のホワイトニング市場は拡大し続けています。また社会情勢の変化も大きく日本のホワイトニングの潮流に影響しているのではないでしょうか。さらに近年は様々な成分や施術法が臨床応用されるようになり「ホワイトニング新時代」が到来しました。このような流れの中で演者は2005年の歯科医院開設時よりホワイトニングを積極的に取り入れた歯科医療に取り組んできました。この17年間を振り返り「ホワイトニングが歯科医院経営の救世主となったのか」について検証してみたいと思います。さらに「ホワイトニング新時代が到来した今だからできること」についても皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
須崎先生
略歴

平成 8年   3月 愛知学院大学歯学部歯学科卒業
平成12年   3月 愛知学院大学大学院歯学研究科修了、博士(歯学)の学位取得 
平成12年   4月 愛知学院大学歯学部保存修復学講座 助教
平成12年 4月 平成12年度 日本歯科保存学会奨励賞 受賞
平成13年   4月 愛知学院大学歯学部附属病院審美歯科外来 医員
平成13年 7月  2001年 The International Conference on Dentin/Pulp Complex, “Young Investigator Award” 受賞
平成14年   4月 愛知学院大学歯学部保存修復学講座 講師
平成15年   9月 モンゴル国立健康科学大学 客員准教授
平成17年   3月 愛知学院大学歯学部保存修復学講座 非常勤講師
平成17年   4月 名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校 非常勤講師
平成17年   4月 ぱんだ歯科 院長
平成17年   5月 東海歯科医療専門学校 非常勤講師
平成30年 4月 医療法人ジニア ぱんだ歯科 理事長
現在に至る

Slide 1

トミイ歯科・矯正歯科での
ホワイトニング活用法

~患者さんとスタッフの目標実現のために~

私たちトミイ歯科・矯正歯科ではボーテさんの研修を受け、スタッフ全員で一からホワイトニングを学びました。私自身は歯科衛生士1年目に、この研修を受けることになったので何も分からないところからのスタートでした。
患者さんにホワイトニングを自信を持ってオススメできるようになり、患者さんにとても喜んで頂けることが増え、ホワイトニングの導入は医院の強み+私自身の強みとなりました。また、ホワイトニングをきっかけに私たちの意識革命になり、大きく成長することができました。
私たちが目標実現のために日々取り組んでいること、症例等を交えて発表いたします。
Slide 1

沖縄から繋ぐお口の健康と輝く美しさ

〜私たちが大切にするチーム力の秘訣〜

歯科衛生士4年目の吉田です。
ボーテ研修をクリニック全員で学ぶことができ、ホワイトニングに対する知識、技術、コミュニケーション力、アイランドで働く自信を持ち、スタッフ、患者様との信頼関係を築ける自分自身になりました。ホワイトニングリーダーとして、大きな役割、責任を頂き、スタッフ皆さんに支えられて研修を終えることができました。患者様のお口の健康をサポートするという目的を大切にしながら、感謝を行動にあらわすことで、患者様、医院に貢献し、仕事へのやりがいが高まり、毎日楽しく働くことができています。
私たちが大切にするチーム力の秘訣についてお話させていただきます。
Slide 1

幅広い年代に受け入れられた
ホワイトニング

〜初月400万売上達成したブランド戦略〜

光輪歯科は昭和57年名古屋市北区に開院し、地域に根付いて約40年、多くの方々に愛されてきました。2020年に現院長に代替わりし昨年10月にホワイトニングサロンリアンをオープン致しました。オープンにあたりボーテさんから10ヶ月の研修を受け、スタッフ全員 知識・施術・カウンセリングを学ばせていただきました。
スタッフが主体となり運営し、初月目標100万を大幅に超え、売上400万を達成することが出来ました。幅広い年代に受け入れられた秘訣について発表したいと思います。
Slide 1

難症例を克服する 

~テトラサイクリン歯から学ぶホワイトニングの価値~

ボーテでは年間6000症例以上の患者様をみさせていただいております。
歯が白くなり美しくなることでたくさんの患者様から嬉しいお言葉をいただいておりますが、なかでも難症例といわれるテトラサイクリン歯の患者様からの喜びのお声は一際大きいです。みなさんはテトラサイクリン歯についてどういったイメージをお持ちですか?
ボーテでは、難症例といわれるテトラサイクリン歯に対しても、的確なアプローチを行うことで、高い顧客満足度を実現してまいりました。
どのように難症例に対応しているのか、実際の症例写真をもとに具体的な処置内容を大公開いたします!

過去のサミット感想

Slide 4

ホワイトニングについての考え方が変わりました。ホワイトニングが、虫歯歯周病予防に繋がることを理解できたので、うまく患者さんに導入していきたいです。

症例などを並べながら解説をしていただきとても内容が頭に入りました。自分も体験したことのあるような患者様の対応の仕方もわかりやすく教えて頂き、助かります。

アメリカの事情やホワイトニングテープについて知らないことを勉強できて楽しい時間をすごせました。明日からの臨床にすぐに役立つ情報なのでモチベーションがあがりました。

ホワイトニングは色を白くするだけでなく、予防効果があるというのが自分に響きました。 点ではなく、線、面での治療が大事だと言うこと、人によってホワイトニングの入り方は違うと言うことがわかりました。

previous arrow
next arrow

開催要項

日時 2022年9月4日(日)10:00-15:00

当日スケジュール 9:30〜zoom入室開始
10:00〜10:10 開会 オープニングセレモニー
10:10〜10:30 ボーテ講演
10:35〜10:55 トミイ歯科・矯正歯科 講演
11:00〜11:20 アイランドデンタルリゾートクリニック 講演
11:25〜11:30 小休憩
11:30〜11:50 ボーテ商品紹介
11:50〜12:50 昼休憩:共催ランチョンセミナー
12:50〜14:20 須崎先生講演
14:20〜14:25 小休憩
14:25〜14:45 光輪歯科講演
14:50〜15:00 ボーテ代表 辻紗耶加挨拶 閉会

会場 ZOOMオンライン視聴(リアルタイム)

2週間録画視聴付きチケットもあります!!

対象 歯科医師・歯科衛生士・受付・歯科助手・学生・その他
参加費用 通常チケット:5000円(2週間録画視聴付6000円)

プレミアム会員限定チケット:3000円(2週間録画視聴付4000円)

ボーテプレミアム会員の方もチケットをご購入ください。

医院で複数参加の方は、視聴人数分ご購入ください。(1枚のみで複数視聴はNGです)

視聴方法 申し込み・決済後、peatix内で視聴URLページを閲覧できます。
メールでzoomリンクを送信する形ではないので、peatixにログインしてzoomリンクを確認ください。
複数枚購入された方は、「譲渡する」ボタンを押して参加チケットをお渡しください。
決済方法 サミットの仕様上、クレジットカード決済・Paypal(銀行振込)のみです。
コンビニ決済はできませんのでご了承ください。
複数チケットを購入された方、チケットの譲渡について 複数チケットを購入された方は、お相手にチケットを譲り、相手がチケット受け取りを完了しないと、受け取り側が視聴リンクを閲覧できません。

受け取り側は、peatixアカウントを作成して、必ず受け取り完了してください。

譲渡をしていない、チケットを受け取っていないことによる「視聴リンクが送られてこない」「視聴できない」責任はおいかねます。こちらでチケットの譲渡・受け取りを代行することはシステム上できませんので、ご自身で必ずおこなってください。)

→チケットを譲渡する
→知り合いから届いた譲渡チケットを受け取る

領収書について 領収書はクレジットカード決済もしくはPaypalの明細書に変えさせていただきます。
peatixから領収書を発行することもできます。(登録申込者の名前で発行)
→領収書アクセス方法について

ボーテから医院名等で別途、紙の領収書を郵送することはできません。

受講証明書
について
ボーテオンラインセミナーでは受講証明書は発行しておりません。ご了承ください。
キャンセルポリシー セミナーの仕様上、決済後はいかなる理由でもキャンセル・返金できかねますのでご了承ください。
間違って購入した、視聴できない、用事ができた等、いかなる理由でもキャンセル不可ですのでご注意ください。
(セミナーが中止された場合を除きます)
不明点について 申し込みできない、譲渡方法、うまく動作しない等についてはヘルプページを参照し、
peatix本部にお問い合わせ下さい。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home
主催 株式会社Beaute